- 2017.3.5
- スマホ・タブレット
【旅行者必見!】タイでdtacの プリペイド式シムカードを購入してスマホを使う方法

短期旅行者向けの記事です。dtacのプリペイドシムカード、Happy Tourist Sim(ハッピーツーリストシム)についてになります。
タイでは日本と違い、キャリアで携帯とプランの契約するのではなく、キャリアでシムカードと利用したいプランを契約するという形になります(キャリアでスマホを購入することも可能)
タイでdtac(ディータック)のシムカードを購入してスマホで快適な通話とインターネットができるまでの手順を説明します。
タイでdtacのポストペイド式(月極め後払い)シムカードの契約をしてスマホを使う方法
タイでdtacのプリペイド式シムカードの購入してスマホを使う方法
をお読みください。
もくじ
シムフリーのスマホを入手する
dtacのシムカードを利用するためには、シムロックが解除されているスマホが必要になります。タイでスマホを購入する場合、95%のスマホはシムロック解除されていますが、中には周波数が限定されているものやシムロックされているものもあります(特に格安スマホは要確認)ので、dtacのショップ(dtacホール、dtacセンター)以外で購入される場合はショップの定員さんにdtacのシムカードに対応しているかどうか必ず確認しましょう。
タイでスマホを購入する方法
バンコクでスマホを購入する場所として最も有名なところはMBK(マーブンクロンセンター)になります。種類が豊富でスマホやタブレットに特化したショップや中古携帯専門店や携帯修理に特化したショップなどがたくさんあります。日本では販売されていない機種など、いろんな機種を見てから購入したい方にお勧めです。




とにかくすぐに購入して使いたいという方は最寄りのショッピングセンターに入居しているdtacショップに行くとdtacのシムカードの契約とスマホの購入をすることができます。
タイでの購入金額の目安としてタイのネットショップ最大手のLAZADAを参考にご覧ください。
日本でシムフリースマホを購入する方法
現在、日本で使用しているスマホがシムロック解除対象外もしくは購入して181日/6か月以上経過していないのでキャリアでロック解除できない場合は、新しいシムロック解除済みのスマホを購入するという方法があります。アマゾンや楽天、検索で「シムフリー スマホ」などで検索されますと購入することが可能です。ただしこの場合割高なケースが多いです。タイで新生活をされる方は新しいスマホの購入はタイで購入された方が割安になります。
使用中のスマホをシムロック解除する
現在、日本で使用してるスマホのシムロック解除できるかどうかの確認をしてみましょう。2015年5月を目安にそれ以降に発売されたものは比較的シムロック解除されやすくなっています。
では、日本の各キャリアごとのシムロック解除の対応を確認しましょう
ドコモユーザーの方
普段利利用されているスマホをそのままタイで使うことができます。
ドコモの以下のページにシムロック解除についての案内がありますのでご確認ください。
SIMロック解除の手続き
2015年5月以降に購入された機種は購入されてから6ヵ月以上使用されていないといけないという条件がありますので注意しましょう。
2011年4月~2015年4月までに購入された機種はロック解除はできますが、ドコモショップに依頼する必要があります。いずれもシムロック解除手数料として3000円かかります。
auユーザーの方
dtacはLTEのバンドが1、3GのバンドがⅠになります。こちらに対応している機種でシムロック解除対象機種であれば問題がないでしょう。しかし快適に使うためには3Gのバンド VI / XIX に対応してるのが好ましいですが、iPhone6,iPhone6Plus以上であれば問題ありません。
auの以下のページにシムロック解除についての案内がありますのでご確認ください。
SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
シムロック解除可否判定をIMEIもしくはMEID検索でも可能です。
SIMロック解除の可否判定
2015年5月以降の機種が対象となり、購入日から181日以上利用している必要があります。
最寄りのauショップで手続きが可能。シムロック解除手数料として3000円(税抜)、来店者の本人確認書類が必要となります。
ソフトバンクユーザーの方
dtacはLTEのバンドが1、3GのバンドがⅠになります。こちらに対応している機種でシムロック解除対象機種であれば問題がないでしょう。しかし快適に使うためには3Gのバンド VI / XIX に対応してるのが好ましいですが、iPhone6,iPhone6Plus以上であれば問題ありません。
シムロック解除対象機種かどうかを確認しましょう。
ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する / SIMロック解除
2015年5月以降の機種が対象となり、購入日から181日以上利用している必要があります。
シムロック解除手数料として3000円かかります。(My Softbankではロック解除が無料)
My SoftBankとは?
dtacのシムカードを購入する
dtacのシムカードは大きく分けて二種類あります。
タイ人・在住者向けのシムカード
一般的にはポストペイド式シムカードと呼ばれています。通常1年契約の月極め後払いになります。外国人の個人契約の場合には本人のパスポートと労働許可証(ワークパーミット)が必須になります。
長期滞在者・旅行者向けのシムカード
一般的にはプリペイド式シムカードと呼ばれています。1日、7日、15日、30日、前払い式の月極めプランなど、通常、観光客や労働ビザのない長期滞在者が利用しています。外国人が購入するには本人確認のためのパスポートの提示が必要になります。
では購入手順を説明します。
dtacのプリペイドシムカードが購入できる場所
以下がdtacのプリペイド式シムカードを購入できる場所になります。
空港
●スワンナプーム空港(JAL、ANA、タイ航空などを利用の場合)
到着ロビーのフロア、ゲート6と7の間にあります


●ドンムアン空港(LCCを利用の場合)
到着ロビー、ターミナル1と2の間
●プーケット空港
●サムイ空港
ショッピングモール内
日本人が居住するところから近いモールになると、エムクオーティエ、エンポリアム、ターミナル21、BigCエカマエ、セントラルワールド、セントラルチットロムなど。
一般的にロータスやビッグシーなどのスーパーマーケット、セントラルデパート、ザモールなどの大手ショッピングセンターには必ずと言っていいほど以下のショップが入居しています。
●dtacセンター
●dtacホール
●携帯アクセサリーなどを販売しているショップ
コンビニ
ファミリーマート
セブンイレブン
Tesco Lotus(テスコロータス)
日本国内
アマゾン、ヤフー、楽天などのネットショップで購入が可能
dtacのプリペイドシムカードを購入する
シムカードの契約をする際にショップで提供される電話番号の中で自分の好きな電話番号を選ぶことができます。
では契約するときの手続きを確認していきましょう
● シムカードのプランをを選択する
● 電話番号を選択する
● 料金を支払う
シムカードは3in1タイプになっており、通常のシムカード、マイクロシム、ナノシムとすべてのシムタイプに対応しています。
プリペイド式のシムカードは利用した分だけ課金されるシステムですが、dtacではプリペイドカード式のシムカードは4種類あります。
プリペイドシムカードの契約プランを選択
旅行者向けのシムカードのプラン
Happy Tourist Sim(ハッピーツーリストシム)
パック名 | 通話 | 利用期間 | インターネット |
49バーツ | 15バーツ分 | *5アプリ | |
199バーツ | *ツーリスト同士 | 7日 | 500MB |
299バーツ | 100バーツ分 | 7日 | 1.5GB |
599バーツ | 100バーツ分 | 15日 | 4GB |
アクティベーション後30日間有効
通話は0.99バーツ/分
SMSはdtac同士が3バーツ、他のキャリアへは8バーツ
MMSはタイ国内が5バーツ、海外へは15バーツ
49はライン、フェイスブックメッセンジャー、Wechat、whatsap、カカオトークが24時間利用可能
199はネットの制限を超えるとスピードが64kbpsになります
499、699はネットの制限を超えるとスピードが128kbpsになります
インターネットは2バーツ/MB
199バーツのプランはハッピーツーリストシム同士の通話は無料
49は以下のプランから通話、ネットを選択
パック名 | 通話 | 利用期間 | インターネット |
299バーツ | 30分 | 3日 | 1GB |
699バーツ | 20日 | 6GB | |
299バーツ | なし | 10日 | 2.5GB |
799バーツ | なし | 30日 | 9GB |
インターネットの回線速度ですがバンコクなどの街中では4G/LTEが充実してきましたが、入らない場合は自動的に3Gに切り替わります。
30日以上の長期滞在者に適したプラン
毎月更新が可能な長期滞在者向けに適したプリペイド式シムカードのプランを紹介します。
こちらのタイプは契約プラン料金以外にシムカード購入代金として49バーツかかります。
30日以上の長期滞在者に適した通話+ネットプラン、Value Set: Max Combo
パック名 | 通話 | WIFI | インターネット |
199バーツ | 80分 | 不可 | 500MB 4/3G |
299バーツ | 100分 | 無制限 | 750MB 4/3G |
399バーツ | 150分 | 無制限 | 3GB 4/3G |
499バーツ | 200分 | 無制限 | 4GB 4/3G |
699バーツ | 300分 | 無制限 | 8GB 4/3G |
ネットの回線速度は100Mbpsです。
199はネットの制限を超えるとスピードが64kbpsになります
499、699はネットの制限を超えるとスピードが128kbpsになります
制限を超えた場合、通話は1.5B/分
詳しくは契約条件を必ずお読みください
Value Set: Max Comboプランと契約条件
30日以上の長期滞在者に適したインターネットプラン、Non-Stop 4G/3G Internet
パック名 | WIFI | インターネット |
299バーツ | 無制限 | 2.5GB 4/3G |
399バーツ | 無制限 | 4.5GBまで |
699バーツ | 無制限 | 9GBまで |
799バーツ | 無制限 | 12GB |
ネットの回線速度は100Mbpsです。
299、399はネットの制限を超えるとスピードが128kbpsになります
699、799はネットの制限を超えるとスピードが384kbpsになります
詳しくは契約条件を必ずお読みください
Non-Stop 4G/3G Internetプランと契約条件
30日ごとにプランの変更も可能なので、プランを変更したい場合は残高のない状態でプランの有効期限が切れた後、翌月利用したいプランの料金を課金しましょう。
dtac同士の通話無料のプランなどもありますが、ここでは割愛しています。
気になる方は dtacのプリペイドシムと契約プラン にてご確認ください。
プリペイドシムカードの一番最初の設定はシムカードを購入されたショップの定員さんにお願いするのが一番簡単な方法でしょう。
同時に支払いも発生しますが次は支払い方法について説明します。
支払い方法について
初契約プランの利用可能な上限金額を超えた場合、課金することによって延長して使うことが可能です。
短期旅行者向けHappy Tourist SIMへの課金
ハッピーツーリストシムは空港や購入先で支払いが可能ですが使えるようにするためには購入後、シムカードをスマホに挿入し、アクティベーションする必要があります。
各ハッピーツーリストシムカード共通のアクティベーション番号
*104*71#
に電話しましょう。SMSが届き、各プランとも利用することが可能になります。
49バーツのプランに関しては、シムカードのアクティベーションが完了した後、以下の追加のプラン料金を支払いアクティベーションする必要があります。
プラン | 支払う金額 | 申し込み方法 |
299バーツ/3日 | 320バーツ | *104*581*9# |
699バーツ/20日 | 748バーツ | *104*344*9# |
299バーツ/10日 | 320バーツ | *104*353*9# |
799バーツ/30日 | 855バーツ | *104*343*9# |
実際に支払うときはVAT(付加価値税)の7%を追加で支払う必要があるので、上記の通り料金プランに7%を足した金額を支払いましょう。
支払いが完了したら利用したいプランの申し込み番号にダイアルしましょう。
30日以上の長期滞在者に適した通話+ネットプラン、Value Set: Max Comboへの課金
プラン | 支払う金額 | 申し込み方法 |
199バーツ | 213バーツ | *104*491*9# |
299バーツ | 320バーツ | *104*492*9 |
399バーツ | 427バーツ | *104*493*9# |
499バーツ | 534バーツ | *104*494*9# |
699バーツ | 748バーツ | *104*495*9# |
実際に支払うときはVAT(付加価値税)の7%を追加で支払う必要があるので、上記の通り料金プランに7%を足した金額を支払いましょう。
支払いが完了したら利用したいプランの申し込み番号にダイアルしましょう。
30日以上の長期滞在者に適したインターネットプラン、Non-Stop 4G/3G Internetへの課金
プラン | 支払う金額 | 申し込み方法 |
299バーツ | 320バーツ | *104*353*9# |
399バーツ | 427バーツ | *104*21*9# |
699バーツ | 748バーツ | *104*344*9# |
799バーツ | 855バーツ | *104*343*9# |
実際に支払うときはVAT(付加価値税)の7%を追加で支払う必要があるので、上記の通り料金プランに7%を足した金額を支払いましょう。
支払いが完了したら利用したいプランの申し込み番号にダイアルしましょう。
支払いが可能場所
dtacではもちろん、コンビニや銀行振り込みも可能です。
dtacショップ
タイ在住者の方がよく利用するショッピングモールになると、サイアムパラゴン、セントラルワールド、セントラルチットロム、セントラルエンバッシー、エムクオーティエ、エンポリアム、ターミナル21などになりますが、どちらかのショップが入居しているケースが大半です。トップアップ(入金チャージ)を行い、入金が完了したらSMSが届きます。
●dtacホール
●dtacセンター
コンビニ、その他ショップ
ファミリーマート、テスコロータス(Lotus)、ビッグシー(BigC)、TOT、タイの郵便局のカウンターでトップアップ(入金チャージ)を行います。入金が完了したらSMSが届きます。
トップアップ自動支払機
コンビニや露店の外に以下のようなトップアップ用の機械が設置されている店もあります。
支払い機にdtacのロゴ、メーカーの名前SINGER、Feel Top、Boontermと記載されているか確認してから電話番号を入力して画面に従って支払いをしましょう。

インターネット
インターネット上からもオンラインで支払うことが可能です。クレジット、デビットカードにも対応しています。
Mydtac eService下の画像をタップ、クリックするとオンライントップアップに飛びます。
アプリ
dtacの支払いができるアプリ。
アンドロイド
iPhone
銀行振り込み
タイの銀行口座をお持ちの場合は、ネットバンクやATMを通じで支払いすることが可能です。
対応している銀行は以下の通り
– Bangkok Bank(バンコク銀行)
– Krung Thai Bank(クルンタイ銀行)
– Kasikorn Bank(カシコン銀行)
– Bank of Ayudhya(アヨダヤ<クルンシー>銀行)
– Siam Commercial Bank(サイアムコマーシャル銀行)
– United Overseas Bank(UOB)
– Thanachart Bank(タナチャート銀行)
– TMB
– CIMB Thai Bank
– Bank for Agricultural
– Government Housing Bank
– Government Saving Bank
dtacプリペイドシムカードのまとめ
dtacのプリペイドシムのプランは他社と比較しても大差はありません。タイ全土で通信精度の高いAIS、バンコクなど都市部では強いTrueなどど比較するとdtacのここが一番強いというものが今のところは感じられません。

タイで携帯電話のことならベリーモバイル
-
ベリーモバイル
TEL:02-260-7028 日本語でお申し込み手続きからアフターフォローまで全て対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。タイで携帯電話のことなら、ベリーモバイルで。 -
Yourmobile
TEL:090-678-3301(日本人直通) 会員数が増えれば増えるほど安くなる仕組みを構築中!タイで唯一「iPhone 端末無料パッケージ」を一般向けに提供され、タイでの最安値に挑戦中!